ご家族の方へ

ご家族の方へ
To Family

エコペーパーJPは社員の働き方を大切に考え、
ご家族の皆さまにも安心いただける
職場環境づくりに取り組んでいます。

代表メッセージ

従業員一人ひとりの思いが、
より良い会社作りの原動力です

持続可能な未来の実現に向け、環境負荷低減の重要性が社会全体で高まる中、私たちエコペーパーJPは「古紙リサイクル」という廃棄物削減と森林資源の保護につながる事業を展開しています。
当社は従業員の声を積極的に取り入れるよう努めています。「自分が社長だったらこうする」といった声は大歓迎。よりよい会社作りには現場の方々の考え(肌感覚)と会社側のベクトル合わせが欠かせません。
会社は様々な考え方を持った方々の集合体です。様々な方の応募を待っています。
「自ら考え、行動できる社会人」を目指して一緒に働きませんか?

代表取締役社長 堀田 豊

代表取締役社長 堀田豊

ご家族の皆さまに、ぜひお伝えしたいこと
Message

Message1:成長とモチベーション向上を支援します。

新入社員への研修では、社内の現場研修だけでなく、社外セミナーで学べる機会も提供。若手・中堅社員も受講内容を選べる外部セミナーに参加するなど、一人ひとりに合った継続的な教育を受けることができます。
また、仕事で必要な資格については、会社負担で取得可能。公害防止管理者や電験三種などの国家資格にもチャレンジできます。国家資格を取得した際には報奨金を支給します。
さらに、働きがいのある環境づくりの一環として、職場・業務の改善提案に対して最高10万円の報奨金を支給する「改善提案制度」を導入しています。

Message2:いきいきと働くことのできる環境づくりに努めます。

社内で健康診断を実施しています
年に2回、検診車を招いての健康診断を実施しています(日勤者は年1回受診)。希望者は、腫瘍マーカーなど各種オプション健診も受講することができます(オプション料金は個人負担)。
安全な職場づくりに全社で取り組んでいます
会社を挙げて安全衛生活動を推進。「無災害」の達成に向け、各委員会、職場会、ミーティングを通じてのリスクアセスメントを実施しています。日本製紙連合会や愛知労働局より、安全衛生に関する表彰も受けています。
ランチは季節に応じた健康メニュー
社員食堂では季節に応じた健康メニューを1食400円で提供しています。日替わり定食と麺類の2種類から選ぶことができ、社員から好評を得ています。現場には出来立てのお弁当を届けます。
オフタイムの充実も支援します
「長島リゾート」と「なばなの里」の入場料の一部を会社で補助。社員はもちろん、ご家族も対象です。また、社員同士のコミュニケーションを活性化するため、食事会などを従業員会が開催。社員旅行も年に1回あります。

Message3:「働きやすさ」の整備に取り組み続けます。

エコペーパーJPは、働く社員の立場にたった働き方改革を長年にわたって推進しています。その成果は、さまざまなデータに表れています。

安定した経営基盤も、
私たちの強みです
Financial base

エコペーパーJPは、東証一部上場の
日本紙パルプ商事100%出資の企業です。
安定した販路と財務基盤のもと、
安心して長く働くことができます。

〒104-8656 東京都中央区勝どき三丁目12番1号 フォアフロントタワー
TEL 03-3534-8522(代表)

働きやすさ
For Well-being

エコペーパーJPの働きやすさを表す、
さまざまなデータを紹介します。

社員食堂のメニュー数 定食&麺合計年間248種類(2024年) 麺103種類 定食145種類 季節に応じて、変化に富んだ健康メニューを日々提供しています。
育休取得率 男性50% 女性100% (2024年3月31日時点)
平均勤続年数 17年 (2024年3月31日時点)
有給取得率 92.6% (2024年3月31日時点)
平均残業時間 8.45時間/月 (2024年3月31日時点)