会社情報

Company
Message
代表メッセージ

持続可能な循環型社会を支える「縁の下の力持ち」として

私たちエコペーパー JPは日本紙パルプ商事グループの一員として100%古紙を原料に紙の製造に取り組んでいます。前身の常盤産業(後に「トキワ」に社名変更)が1966年に名古屋工場として起工、2008年にトキワの製紙事業を日本紙パルプ商事に譲渡し、現在のエコペーパーJPに至るまで当地にて半世紀以上に渡り、時代の流れとともに変化する紙の需要に対応しながら、実績と信頼を重ねてまいりました。
当社が紙のリサイクル工場として最も大切にしていることは 「安全操業」と「5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)の徹底」です。こうした基本を日々、着実に実行することが会社の発展に向けてのベースになると確信しています。
これからも持続可能な循環型社会を支える「縁の下の力持ち」として、地域社会と地球に必要とされる企業であり続けられるよう努めてまいります。

代表取締役社長 堀田 豊

Company
会社概要
社名
株式会社エコペーパーJP
設立
2008年12月
代表取締役社長
堀田豊
所在地
〒488-0031 
愛知県尾張旭市晴丘町東82番地1
資本金
3億円
従業員数
132名(2025年3月31日現在)
認証取得
ISO14001:2015認証取得
本社
再生紙(印刷用紙・緩衝材・段ボール原紙・加工品)の製造及び販売
ISO27001:2022認証取得
本社:資材部、業務部、製造部原質課
機密古紙溶解処理
FSC®C132899
事業内容
印刷用紙・段ボール原紙の製造販売
機密文書の溶解処理
敷地面積
41,000平方米(約12,400坪)
株主
日本紙パルプ商事株式会社
Activity
活動・方針

CSR活動

「次世代育成支援対策法」に基づく一般事業主行動計画

当社では、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするとともに、次世代育成支援について地域に貢献する企業となるため、次のように行動計画を策定する。

計画期間 2025年4月1日から2030年3月31日までの5年間

目標1

地域の子どもや子育て家庭の支援を通じて、
社会的責任を果たすとともに、地域コミュニティの活性化や
従業員の社会貢献意識の向上を図る。

対策 2025年6月1日~

  • ・地域の保育園や学童クラブのサポート-教材支援やリサイクル 啓発イベント企画
  • ・学校・保育園・自治体での職業体験やキャリア教育支援
    -社員による講話や実習のサポート
目標2

男性従業員の育児休業取得率を 80%以上に引き上げる。

対策 2025年6月1日~

・男性育休取得推進を含めた「育児制度ガイドブック」の作成・配布

・取得者の声・体験談を社内報・社内サイトで共有し、ハードルを下げる啓発活動

※尚、ここでの従業員とは、就業規則に定める、社員・準社員を対象とする。

株式会社エコペーパーJP 女性活躍推進行動計画

男女問わず全従業員が継続して働くことができる職場環境を整備、実現するため、次のとおり行動計画を策定する。

計画期間 2025年4月1日~2030年3月31日

目標1

全従業員平均の有給休暇取得率を90%以上とする。

  • ・2025年4月~
    毎月、有給休暇取得日数を各部署の管理職に開示する。
  • ・2025年10月~
    半日休暇制度やフレックスタイム制度の積極的活用の推進。
  • ・2025年10月~
    有給休暇取得日数が少ない社員に対し、その上司、人事担当者による面談を実施。
目標2

性別に関係なく働きやすい職場環境の整備

  • ・2025年6月~
    整備が必要な箇所をリストアップし、整備計画を策定
  • ・2025年9月~
    順次整備工事を実施(トイレ、更衣スペース等)
  • ・2026年4月~
    ハラスメント防止対策の強化
    (定期的なハラスメント研修の実施や相談窓口の周知)

各部門における採用者の男女比率

  女性 男性
製造部 0% 100%
施設動力部 3% 97%
業務部 73% 27%
生産管理部 40% 60%
営業部 20% 80%
資材部 20% 80%
経営企画室 33% 67%
全従業員の比率 12% 88%

2025年3月31日現在

Access
交通手段

本社

〒488-0031
愛知県尾張旭市晴丘町東82番地1
TEL:0561-53-3315 FAX:0561-53-3362

■お車でお越しの場合

  • ・名古屋インターより 約20分
  • ・大森インターより 約15分
  • ・せと赤津インターより 約20分

■最寄駅からタクシーをご利用される場合

  • ・地下鉄藤が丘駅から 約15分
  • ・名鉄瀬戸線尾張旭駅から 約10分
  • ・愛知環状鉄道瀬戸口駅から 約15分

■公共交通機関をご利用される場合

藤が丘駅から晴丘バス停下車 徒歩10分(バス所要時間12分)
瀬戸駅前から東本地ヶ原バス停下車 徒歩2分(バス所要時間20分)

お手数ですが、事前に下のボタンから構内MAPをご確認ください。

「お車で来社」「バス(徒歩)で来社」「自転車・バイクで来社」の各アクセス方法に応じた受付までの順路をご案内しています。

構内MAP

お車でお越しの場合

お車でお越しの場合

バス(徒歩)でお越しの場合

バス(徒歩)でお越しの場合

自転車・バイクでお越しの場合

自転車・バイクでお越しの場合

PDFのダウンロードはこちら

東京営業所

〒104-0054
東京都中央区勝どき3丁目12番1号 フォアフロントタワー5階
TEL:03-5548-4278 FAX:03-5548-4354